こんにちは、めぐです♪ 今回は、ちょっと変わったバトルシステムで話題のスマホゲーム『ジャンケン勇者の魔物狩り』をプレイしてみました!
タイトルからしてクセが強そうだけど(笑)、実際に遊んでみるとジャンケンがベースなのに意外と奥深いんです!ゆる~く見えて、考えさせられる場面もあったりして、ハマる人続出中なのも納得。
そんな『ジャンケン勇者の魔物狩り』について、ゲームの魅力から序盤のコツ、ガチャ・課金要素まで、私の視点でたっぷり紹介していきます♪
ゲームの魅力や面白さ

『ジャンケン勇者の魔物狩り』の最大の特徴は、なんといってもジャンケンバトルをベースにしたRPGバトル!
勇者と魔物がお互いにジャンケンで戦うのが基本の戦闘スタイルなんだけど、ただの運ゲーじゃないのがこのゲームの面白いところ。
敵の行動パターンや属性、さらには装備によって勝率が変わってくるから、ちゃんと戦略を考えながら進める必要があるのが良いバランス感!
さらに、キャラクターの育成要素や装備の強化、パッシブスキルなど、やり込み要素も多くてついつい長時間プレイしちゃう♪
見た目はポップでかわいい系なんだけど、中身は意外とガチ。このギャップがクセになります!
序盤攻略
最初は装備もスキルも限られていて、正直なところジャンケン勝負に左右されやすいです。 でも、ここで重要なのが「敵の手パターン」を読むこと!
魔物にはそれぞれ出してくる手に偏りがあるから、何回か戦っているとだいたい傾向が見えてくるんです。
その上で、「グーに強い武器を装備する」とか「パーの確率が高い敵にはチョキ装備で挑む」みたいに、装備と戦略を合わせていくことが序盤のカギ。
あと、ステージごとに報酬も変わるので、素材集めをしつつ装備強化をこまめにしておくのも大事!
メリット・デメリット

プレイして感じたメリットは、まずテンポがいいこと!ジャンケンという超シンプルな要素だから、どんどんテンポよく戦闘が進むのが気持ちいい。
あと、放置要素も少しあるから、スキマ時間にちょこちょこ遊べるのも◎。
逆にデメリットは、運ゲー感が強くなる場面もあることかな。 たとえば連敗が続くと「これはさすがに…」って思っちゃう(笑)
でも、そこを装備やスキルの組み合わせでカバーしていくのがこのゲームの醍醐味だから、ある意味「育成で運命を変える」タイプのゲームかも!
ガチャ要素

ガチャは主に装備やスキルが対象で、いわゆるキャラガチャではありません。
装備の性能が戦闘に直結するので、ガチャの重要度はわりと高め。ただ、序盤は配布石でかなり引けるので、無課金でもある程度は揃います!
演出もサクッとしててストレスがないし、爆死してもなぜか笑える雰囲気なのが良い(笑)
課金要素
課金は主に「ガチャ石」や「装備強化素材」など。
無課金でも十分遊べるバランスになってるけど、やっぱりレア装備があると快適度がグッと上がるので、課金は時短・効率化アイテムとして考えるのが◎。
あと、広告視聴でアイテムがもらえるのもありがたい!無理なく続けられる設計は、好印象です♪
まとめ
『ジャンケン勇者の魔物狩り』は、見た目ゆるカワ・中身ガチ戦略というギャップが楽しいカジュアルRPG!
ジャンケンって聞くと一見ふざけてるように思えるかもしれないけど、しっかりとしたゲーム性と育成要素があるから、飽きずに続けられる奥深さがあります。
スマホでサクッと遊びたい人にも、ちょっと戦略を練るのが好きな人にも、どっちにもオススメできる一作!
ぜひ、気軽にダウンロードして試してみてくださいね♡
ではでは、めぐでした♪
ジャンケン勇者の魔物狩り~簡単操作のカジュアルRPGゲーム
GIGABIT GAME LAB無料posted withアプリーチ
