こんにちは、めぐです!
今回は、スワイプ操作だけで本格ローグライクが楽しめちゃうスマホゲーム『SwipeRogue(スワイプローグ)』をご紹介します♪
最近、アクションやパズル要素が強いスマホゲームが多いけど、「もっと手軽に、でもじっくり考えて遊びたい!」って人いませんか?
そんな方にぴったりなのが、この『SwipeRogue』。見た目はゆるくて可愛いドット絵なんだけど、中身はガチ戦略。私は正直、最初「スワイプだけって物足りなくない?」って思ってたけど…気づいたら何度もプレイしてました(笑)
一見シンプル、でもめちゃくちゃ奥が深い!

『SwipeRogue』は、5×7マスのフィールドをスワイプ操作だけで移動しながら、モンスターを倒したりアイテムを集めたりしてゴールを目指すローグライクRPGです。
移動するだけで「フード(スタミナ的なもの)」が減るし、敵を倒すには「武器値」が必要。しかも、移動経路がすべて重要になるから、毎ターンが小さなパズルのような感じ。
一歩間違うと体力がガンガン減るので、つねにリソースのバランスを考えるのが超大事!
しかもね、キャラごとに「コマンドスキル」っていう特定のスワイプパターンで発動する必殺技があるんだけど、これがまた戦略に幅を持たせてくれるの。
例えば、初期キャラの「ジョアン」は「↑↑↑」で一番強い敵を一撃で倒せるスキルを発動できるんだよ。超頼もしい!
最初のうちはジョアン一択!序盤のコツを伝授するね♪

序盤はとにかくスキルを覚えることと、移動の最適化が重要!
最初から使えるキャラ「ジョアン」は、攻撃スキルがシンプルで覚えやすいから初心者にぴったり。
上方向に3回スワイプするだけで、敵に超ダメージ与えられるのは強い!しかも、敵のHPを事前に確認できるから、スキルを使うタイミングも判断しやすいんだよね。
ステージでは「体力」「武器」「フード」「ゴールド」の4種類のリソースをこまめに管理しないと詰む。
特にフードは見落としがちだけど、ゼロになると体力で代用されるから、知らないうちにHPがガンガン減ってる…なんてこともあるから注意!
あと、道中にあるショップも侮れない!
ゴールドを貯めてスキル強化や新スキルの獲得ができるから、ゴールド多めのルートを意識して通るのも大事なポイントだよ♪
『SwipeRogue』のココが良い!…でもちょっと気になる点も。

このゲーム、めちゃくちゃ中毒性あるんだけど、実際にプレイしてみて感じたメリットとデメリットを正直にお伝えするね。
◎良かったところ
- 片手で遊べる!通勤中やベッドで気軽にプレイできる♪
- スワイプだけなのに、考えることは超本格的。油断するとやられる緊張感がたまらない!
- コマンドスキルで「自分だけの攻略ルート」が作れるのが楽しい!
- ドット絵キャラがめちゃくちゃ可愛い♡演出も細かい!
△気になったところ
- 序盤がちょっと難しく感じるかも?
最初はルールが分かりにくくて戸惑うかも。けど、1時間も遊べば感覚掴めてくるから安心して◎ - 操作がスワイプ中心だから、誤タップで失敗することも…
焦らず丁寧にプレイするのがコツ!
ガチャ要素と課金は?
このゲーム、実はガチャ要素はほとんどなし!
キャラはステージクリアやショップでの購入で手に入るから、無課金でも全然楽しめるタイプなの。
でも、広告を見るとアイテムがもらえる系のシステムがあるから、快適にプレイしたい人はちょっと課金して広告オフにするのもアリ。
もちろん、課金すればちょっと楽にはなるけど、ゲームバランスが壊れるほどじゃないから安心してOK!
まとめ:じっくり考えるゲームが好きな人に、超おすすめ!

『SwipeRogue』は、見た目はほんわかしてるけど、中身は本格派ローグライク。
特に、パズルっぽく道順を考えるのが好きな人や、コツコツ成長していくのが楽しい人にはドンピシャなゲームだと思うよ!
私も「ちょっとだけやろ〜」って思って始めたのに、気づいたら深夜までやってたし(笑)
ぜひ一度プレイしてみて、スワイプの中に隠れた冒険の楽しさを体感してみてね!
それでは、また次回のレビューでお会いしましょう♪
SwipeRogue すわいぷろ~ぐ
Masahiro Kano無料posted withアプリーチ
